6/02/2009

The Grocery Game特集

今までクーポンの話をしましたが、クーポン使いを始めたい、もっと詳しく知りたい、クーポン使い方法のベーシックなどの初心者のために今回、ザ・グローサリー・ゲーム(The Grocery Game:以下GG)を紹介したいと思います。

GGは何?

会員メンバーが見れる格店のお買い物リストです。
物を買うときは:
セール+クーポン=お買い得
(セールで得に安くなり、クーポンを使う)
の方式を使って買い物する。
お得買い物探しはゲームっぽい感覚なので名前はGrocery Game。

リストされてる店: (DC近辺)

・CVS
・Giant
・Harris Teeter
・Food Lion/Bloom
・Walgreens
・Wegmans
・Rite Aid
・Whole Foods

お住まいの場所によって店のリストが違います。

お買い得セール

セールはセールでも一番お買い得のセールを目指します。店は毎年同じ時期に同じセールとプロモーションをやってるので、GGはそれを分かってるので「このセールの時が安い」とか「これはまーまーなセール値段」 と判断ができる。それを色別に買い物リストに表示してます。


リストの詳しい説明:
毎週新しいリストが発行されます。その週のセールアイテム、お買い得アイテムをリストします。

・黒色は「「まーまーなセール値段」、今週どうしてもほしければ買っても良い。

・青色はストックパイリング(Stockpiling:買い貯める)するべき物。今いらなくても、これ以上は安く買えないので、今安いうちに買えば、必要な時、あわてて高い値段で買わなくてすむ。

・緑色は無料アイテム。

・全大文字(CAPS)のアイテムはその週の新聞のクーポンを使うので、GGを始めたばかりの方はこういうアイテムを最初めざしてください。

リストはアイテムの名前とサイズ、普通値段、セール値段、クーポン(クーポンの場所:SS 6/7ならば6/7発行のSmart Source。日曜日の新聞のマニュファクチャーズ・クーポンの事です)、新合計、安く買える%(%Saved)のセクションに分かれてます。

最初の数週間はストックパイルするため、お金を結構使う感じがします。けど、何週間かし、ストックパイルが整えれば、「安く買える%」のセクションを見て「50%以上セーブしなきゃ買わない」と思えば、だんだん普通値段で買う物がなくなり、毎月の買い物料金が下がります。

GGは「12週間のルール」があり、はじめから12週間待てば、GGのリストと同じクーポンが集められると。はじめの時は買えるアイテムが割りと少ないので(クーポンが少ないので全大文字で青と緑色アイテムしか買えないので)覚悟してください。


具体的に:

リストのお店によりますけど、日曜日頃にその週の新しいリストがアップされます。
サイン・インすればこのボックスが見えます:




「Print List」を押せばリストがでます。



買わないアイテムをクリックすればグレーになります。
グレーにされたアイテムはプリントされません。


値段:

$1で4週間トライアルできます。
その間、すべてのリストも見れますし、自分に合ってるかためせます。

その後、最初の店のリストが$10、その他の店のリストは$5.例えば:2つリストは$15、3つリストは$20となります。8週間おきに支払います。


GGをより良く使う方法:

・CVSやWalgreensの場合、Extra Care Bucks (ECB)やRegister Rewards(RR:CVSのECBと同じ)がもらえるので、毎回ECBやRRのアイテムを買えば使う現金が少ない(Out of Pocket:OOP)です。例えばこのシナリオ

・GGの掲示板を見ればクーポンの整理方法(バインダーやファイル)などお得情報がいっぱいです。こんなすごいストックパイルしてる方達が掲示板で見れます。

・GGと他のブログで買い物シナリオを見れば、より上手に買い物ができます。

個人的に:

私も半年ぐらいGGやってました。最初の数週間はストックパイルのため、結構お金使っちゃいましたけど、あれからほとんど買ってません。こつを掴むと、自分のシナリオも作れるので、GGのリストがいらなくなりました。


GGのおかげで自分の買い物の仕方や見方が180度変わりました。「50%しかセーブ出来なかった」とため息を付く自分に時々びっくりします。(本当は60%目指してたのに!)得にCVSでのリストをおススメします。


最初に本当に何がなんだかぜんぜん分かってなくGGの$1の4週間トライアルをしたので、誰かが説明をしてくれれば、よりスムーズにGGできたのにな~と思いました。なので今回の特集をしました。最後まで読んでくれていただいた方(いるかな?)、どうもありがとうございます!説明が悪かったり、質問のある方、メールやコメントしてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿