みなさんはどう「自分・自由」時間をおすごしでしょうか? *コメントで回答お願いします*
娘が生まれてからの2年間、「自分」のためにほとんど何もしてないような気がします。趣味と運動、そしてストレス解消となった剣道をやめ、仕事をやめ、お金も節約のため自分のために使いにくくなり、今は育児に専念してる自分は時々「自分」を無くしてるような気がします。
「Parents」雑誌で「Running For My Life」(9月号)という記事で作者のKristin Armstrongがこう書きました:
Just as the safest car seats, air bags, and seat belts in the world wont' help if I am not a cautious driver, it won't matter how hard I try to take good care of my kids if I fail to take good care of myself。
訳:世界でもっとも安全なチャイルド・シート、エア・バッグやシートベルトを使ったとしても、自分が安全運転をしなくては意味が無いように、どんなに育児にがんばっても意味がないもし自分の管理に失敗すれば。自分の健康も考えなければ、自分の体や精神がもたないかも。そうなれば、家族にも負担がかかり、育児もちゃんとやれるでしょうか。色々と考えさせられます。
彼女はジョギングでスタミナを選り、毎日の育児・仕事をそのスタミナで管理してるみたいです。
戸惑う中、友達と買い物行ったり、外食したり、運動としてPilates/Yogaを始めたり、Ellipticalで走ったりと数週間がすぎ、少しはリフレッシュした気分です。やっぱり運動は体の健康、そして精神的にも良いですね。ブログを休ませて、読書や映画見たり、ネットサーフィンしたりしました。けど、時間は一日に24時間もあるのに、いつも足りない気がします。最近、高校の友達が急な病気で亡くなり、余計時間が短く感じます。同じ年の26歳でした。人生は長いようで、短いもの。みなさんも自分を大切にしましょうね。